血液について誤っているのはどれか。すべて選べ。
血液の全量は、重量にして体重の約13%を占める。
血液の液体成分を血漿といい、線維素原、赤血球、白血球、血小板からなる。
赤血球の内容物は、ほとんど水とヘモグロビンで占められ、通常、核もミトコンドリアもない。
赤血球数は通常1cm3の末梢動脈血中の数で表現する。
血小板には核があり、寿命は赤血球より長く、止血機転に重要な役割を果たしている。